Visual Basic 中学校 > Visual Basic サンプル集 > Visual Basic サンプル集目次 >
右クリックなどに反応する
以下の例でマウスの左クリック・右クリック・マウスホイールクリックなどに応じて異なるメッセージを表示する。
| Private
		Sub 
		Form1_MouseClick(ByVal 
		sender As Object,
		ByVal e
		As 
		System.Windows.Forms.MouseEventArgs) 
		Handles
		Me.MouseClick Select Case e.Button Case Windows.Forms.MouseButtons.Left MsgBox("左ボタンがクリックされました。") Case Windows.Forms.MouseButtons.Right MsgBox("右ボタンがクリックされました。") Case Windows.Forms.MouseButtons.Middle MsgBox("マウスホイールがクリックされました。") Case Windows.Forms.MouseButtons.XButton1 MsgBox("X1ボタンがクリックされました。") Case Windows.Forms.MouseButtons.XButton2 MsgBox("X2ボタンがクリックされました。") End Select End Sub  | 
	
| Private
		Sub 
		Form1_MouseUp(ByVal 
		sender As Object,
		ByVal e
		As 
		System.Windows.Forms.MouseEventArgs) 
		Handles
		Me.MouseUp Select Case e.Button Case Windows.Forms.MouseButtons.Left MsgBox("左ボタンがクリックされました。") Case Windows.Forms.MouseButtons.Right MsgBox("右ボタンがクリックされました。") Case Windows.Forms.MouseButtons.Middle MsgBox("マウスホイールがクリックされました。") Case Windows.Forms.MouseButtons.XButton1 MsgBox("X1ボタンがクリックされました。") Case Windows.Forms.MouseButtons.XButton2 MsgBox("X2ボタンがクリックされました。") End Select End Sub  |